山田歯科近況3

平成12年4月〜平成13年3月
 2001.3更新
日付   <題 >
内       容
2001.03.10(土)
山田歯科医院にて歯の健康教室開かれる
3月10日(土)山田歯科での歯の健康教室がありました。
今回も内容はいつもの通りです。(歯の健診をして、むし歯を発見した時は、後日、治療をします。)
後日、口腔内写真とプリクラを送ります。
2001.2.19(月)
旭川歯科学院専門学校1年生の臨床見学実習始まる
一昨年より始めた旭川歯科学院専門学校1年生の臨床見学実習が開始されました。
市内の一部の歯科医院にて、各1〜2名づつ、配置され、4日間の臨床見学です。当山田歯科医院にも、2名の参加です。
事前にスタッフ同士でうち合わせ、見学の内容等を決めていましたが、当日は本人達は、だいぶ緊張しているようでした。これから、すぐに医院の臨床に慣れてくれることでしょう。
診療室で
2001.2.3(土)
東光歯科で今年最初の勉強会開かれる
2月3日は節分の豆まきでした。そして、今年も山田歯科スタッフの勉強会です。
今回も演題が多数ありました。
11月12日旭歯学会
11月12日在宅・歯科診療システムとその成果について
11月26日秋ゼミ
1月13日松風歯科クラブ Bio-ecological Esthetic Denture
1月27日内田デンタルショー/研修会
1月27日ライオンデントラック口腔セミナー
特に介護保険のビデオは、ためになる話題がいっぱい。また、Dr、DTは、いびき防止装置の考え方、作り方のビデオと実際の製作までやりました。
(テンプレート・歯軋り用装置・いびき防止装置・マウスガード等、色々な治療方法が確立してきたように思われます。)
ビデオ研修中
2001.1.13(土)
東光歯科医院で歯の健康教室が開かる
東光歯科医院で、今年初めての歯の健康教室が開かれました。
今回は、冬休み中の最大の寒波の中、多数の元気な子供達が参加しました。
我々、スタッフモ十分に準備して待っていました。が、とても、予定時間では、終わりませんでした。
内容は、いつもの通りですが、教室の様子は、東光歯科の待合室にプリントして掲示してあります。
また、インターネット上のアルバムは←ここを押して下さい。当日の写真を載せています。
 
2000.12.29(金)
山田歯科医院忘年会開かれる
毎年恒例の山田歯科・東光歯科合同忘年会が"T美"で開かれました。
今年はおいしいものが食べたいとのスタッフの希望で、ある料理屋の2階で貸し切りでした。
例のごとく、参加スタッフ全員写真に入りきりませんでした。
私は気がつけば6次会までいた計算になってしまた(同じ店を2回いれて)。
21世紀もも皆さんお元気で!
アルバムは←ここを押して下さい。当日の写真を載せています。
 
大満足の料理でした
2000.12.11日(月)
操上(岡川)先生の
ウェディングパーティ開かれる
岡川(旧くりかみ)先生が彼と一緒になったのは、春(入籍)。2人の写真をとって、2人で式を。披露宴はしないとのことでした。そして、12月末で札幌へ引っ越しです。
山田歯科・東光歯科のスタッフで手作りのウェディングパーティを開くことになりました。
それぞれ工夫して、しおり、ケーキ作り等々、そして当日は25名のスタッフでお2人の大パーティでした。いつまでも仲良く、お幸せに。(2人のキューピット役はマッキーでした。)
アルバムは←ここを押して下さい。当日写真を載せています。
  
ウェディングケーキカット
2000.12.9(土)
山田歯科医院にて歯の健康教室開かれる
今年5回目の歯の健康教室でした。
いつものように歯の染め出し・ブラッシング指導・チャート・写真・歯科検診・フッ素塗布etcでした。
最近は、案内のはがきを出さなくても、定期的に参加してくれる人や口コミで参加してくれる人がほとんどです。
うれしい限りです。で、おみやげは、口腔内写真とプリクラです。後日、送ります。

歯磨き中
2000.12.2(土)〜3(日)
東光歯科医院観楓会
函館編PART2
2日(土)昼から旭川空港にて、12名全員集合。これからHACで一路函館へ。今日は朝から快晴で、機上からは、石狩湾・札幌・支笏湖・洞谷湖・室蘭の白鳥大橋など、良く見えました(1/3を山田(東光)歯科スタッフで、座席を埋め尽くす、36人乗、時速400km、高度4000mのHACです。)
宿泊場所の湯ノ川(平成館新館)に到着。湯ノ川の有名な?「モカ・ソフト」と「銀月のだんご」を食べ歩き。その後、函館ツアーの準備をして、さっそく函館山ロープウェイへ。
今回は函館山から夜景はもちろん、赤レンガ倉庫群の前の「はこだてクリスマスファンタジー」での、巨大クリスマスツリーの点灯(三万個の電球です)、オープニングセレモニーの花火大会等が、すべて見られました(花火を真上から見るのは、初めてでした。あまりの感動に、お客さん全員で大拍手)。
その後、地ビールレストランで飲み放題の夕食等。疲れをいやすため、入浴!!赤湯(露天風呂)と白湯で、お肌ツルツル、すべすべ。2次会はホテルの部屋で盛大に宴会を。良き旅の思いで(途中で眠ってしまって、あとの内容は憶えていない)。
3日は(日)ベイエリアで集合、各自、自由行動で、おみやげ等々、色々な収集をしていたようです。金森倉庫でのクリスマスセールで抽選券をゲットして、くじをひいたら、みごと2等(商品券)でした。でも、時間の関係で思いでのチケットとなってしまいました。
昼食は、朝市の食堂で、ごはんが見えないくらいの、大盛りイクラ・うに・etc丼でした。これには、皆さん大感激・大満足でした。とてもおいしかったです。お腹が満腹にも関わらず、もう1丼食べたい気持ちでいっぱいでした。
函館駅へ行き、自由時間で最後の買い物へ。またもや”おやき・いかすみソフトクリーム”など食べ歩き。本当にアッという間の2日間とても楽しい観楓会でした。(アルバム写真は←ここを押して下さい)
 
      函館空港                   ベイエリア
2000.11.27(月)
就学児健康診断、実施してきました
旭川市内の就学児健康診断(約3000人)が10月3日より11月27日まで行われました。
今回は最後の健診で共栄小学校(約65名)で水上先生と私が行って来ました。
来年の新入生の子供達は、みんな緊張していた様子ですが、大きな口を開けて、よく口腔内を見ることができました。
当日は、たまたまSTVのテレビ取材があって、健診の様子をテレビカメラに撮っていました。ひょっとして、私達も、ついでにテレビにのるかも。
報道は、12月2日(土)朝7:45からのこと。是非、見て下さい。
 
水上先生
2000.11.22(水)
ホームページ作成講習会開かれる
旭川歯科医師会主催(NMC委員会山田雅昭)のホームページ作成講習会が道北口腔保健センターにて開かれました。定員20人の所講習会の参加希望が27件にものぼり、先着順となりました。
今回は、フロントページエクスプレス(FTP)を使用して、2ページのホームページを作成して、相互にリンクを貼り付けました。
最後にAHMIC21(旭川保健医療情報センターのプロバイダー)にアップロードして一般公開しました。
(山田歯科のスタッフも参加していました。)
文章で書くと簡単ですが、2時間半びっしりとやっても、予定の80%ぐらいがやっとでした。
なお、1ヶ月ぐらいは、練習の結果を見られるようにしてあります。興味のある方は、のぞいて下さい。
 http://www.ahmic21.ne.jp/ahmpck19/ (←数字の19は山田歯科の練習HPでスタッフが作成したものです)
 19の所は01〜20までの数字です。(20医院の練習ホームページが見られます)各医院の苦労あとが見えます。
また、同様のホームページ作成方法については山田歯科医院の下記のURLに詳しくのっています。
是非、参考にしてみて下さい。( http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/ren/home.htm )
 
2000.11.17(金)〜19(日)
山田歯科医院観楓会
函館編PART1
17日(金)夜から先発隊7人が出発しました。
その車中では、様子はわかりませんが、だいぶ騒いでいたようでした。
18日(土)早朝より函館市内見学、観光と色々まわって来ました。
後発隊は、1時過ぎレストランカリフォルニアベイビーの昼食中に追いつき、12名全員合流しました。カリベリでは、昼間っからビールをのんで、気合いを入れて、午後には元町散策をしました。(たぶん地元では、有名なシスコライス食べたよ。)
そして、英国領事館あとでお茶して、男組はホテルへチェックイン。
夜の部は、雪の函館山ロープウェイで到着。記念撮影後、夜の食事(金森亭)でした。
金森亭にて、食べて飲んで大騒ぎ!やっぱり、みんなとごはんを食べるのは、楽しい。半分、みんな壊れてた。いつまでもトマト片手に終始大声で笑い、最後にオデコに切り傷をつくったAさんは、みんなを楽しませてくれました。
19日(日)は自由時間で、それぞれおみやげを沢山ぶらさげて、函館駅で集合。
一路、HACで旭川まで1時間で無事到着。ここで解散。久々の楽しい週末でした。
アルバムは←ここを押して下さい。
 
市内探索 
2000.11.12(日)
旭川歯科医師会学術大会開かれる
第53回旭川歯科医師会学術大会が、道北口腔保健センターにて開かれました。
10:00から開会に続いて一般演題、特別講演(「医学教育をめぐる最近の話題」旭川医大久保良彦学長)がありました。
午後からは、山田の演題発表(社会保険での「かかりつけ歯科医」制度導入のために−パソコンとデジタルカメラを利用して−)も無事終わり、15:30頃に終了しました。(山田の演題は別のコーナーにのせる予定です。発表後、多数の先生方にデジカメの選択について質問されました。)
また、会場では歯科材料の展示会も開かれていました。今回の学会より、多数の情報を手に入れることが出来ました。 

併設の展示会の風景 
2000.11.3(土)
山田歯科合同研修会開かれる
今年最後の合同研修会です。今回も、盛りだくさんの内容でした。
報告
9.14(木)口腔ケア研修会
9.23(土)・24(日)審美学会
9.25(月)口腔ケアアシスメント講習会
10.7(土)衛生士会講習会
10.7(土)子供の歯を守る会講習会
10.11(水)DENTIST’SEMINAR
10.31(日)超音波URMによる歯肉へのとりくみ
ビデオ
 インターネット検索術(15分)
実習
1)口腔ケアー実践
2)インターネット検索実務
3)酸素吸入の実務
4)新デジカメ(NIKON Coolpix950)のフラッシュ付撮影法
   
実習風景・インターネットの検索術の実習    ・酸素ボンベの使用方法
2000.10.9(月)
ハワイから帰ってきました
10月3日より8日まで、M女とF女の2人で、山田歯科恒例のハワイ旅行でした。
医院のひまな時期とツアーの安い時期が、今回のスケジュールでした。
現地では、毎日が晴天で、十分にハワイを楽しんできました。(誰が晴れ女なのでしょうか)
M女は、はじめての海外なので、一週間前から緊張・心配で寝不足と言っていました。
でも、ハワイでは元気いっぱい!!
海にはあまり入らず、毎日買い物三昧。持っていた現金使いはたし、カードもめいっぱい使用で明日からの生活がたいへんだーと、言っていた。(鞄・他=もちろんブランドもの、やすいものはTシャツまでたくさん)
でも、院長のおみやげには例のウィスキーをだからM・F女ダイスキー!!
詳しくは、11月の勉強会で報告。
  
写真は、潮ふき海岸での一コマです。   ディナーショーでアロハ〜。
2000.10.8(日)
ホームヘルパー2級講座研修中
10.8ホームヘルパー2級講座研修中
山田歯科医院では、訪問歯科診療(在宅診療)を行っています。
主として何らかの病気などで障害をもっているお年寄りの方や、寝たきりの患者さんのいる施設や家庭に訪問して歯科診療をしています。
ところが、熱心に治療するほどに、寝たきりの患者さんの介護がどんなに大切かを知るようになってなりました。
私達医院では、患者さんのため、歯科診療のためには、ホームヘルパーの知識と実務を学ぶ、必要性があると判断しました。(もちろん、ケアマネージャーの資格をもっているスタッフもいますが)
8月よりまず1人がホームヘルパー2級の研修を受け、9月末に無事資格認定を受けました。「大変ハードな学習・実技実習・施設実習でした。なにか、人生観が変わりました。」と受講者は言ってました。
また9月よりさらに2人のスタッフが研修中です。
大変内容の充実した研修ですが、介護の大切さをスタッフ一同、身にしみて解ってきたようです。
訪問歯科診療を行っているある有名な先生は、「歯科医、全員がホームヘルパーの研修を受けるべき」と言っていました。
私達も同感です。

寝間着の着替え実習中のスタッフ
2000.10.7(土)
「カリエスリスクに基づくフッ化物の応用」の講演会に出席
10.7(土)眞木先生の講演会に出席してきました。
「カリエスリスクに基づくフッ化物の応用」東京歯科大学助教授眞木吉信先生
上記のタイトルにて、道北口腔センターで、講演会がありました。
会場は主として、歯科衛生士及びそのたまご達、約80名ぐらい参加していたようです。
私と山田歯科のスタッフも参加してきました。 
知っている方も多いと思いますが、眞木先生は東京歯科大学口腔衛生学教室で長年研究生活をしていますが、日本人のむし歯予防に積極的にとりくみ、また、その大切さをあらゆる所で、講演・文献発表をしています。
今回は、歯科衛生士の仕事、将来予想人数から始まって、カリエスリスク判定、フッ化物の局所応用など2時間にわたって話をしました。
今後、21世紀のむし歯予防はどうなるのだろうと、考えさせられる話が多数ありました。
その後は、例の懇親会で夜遅くまで、3.6街を楽しんでいました。
眞木先生、ご苦労様でした。来年も、お待ちしています。
 
歯科衛生士の女性に囲まれて         懇親会ですっかり上機嫌の木津・眞木・杉村先生と私 
2000.9.23(土)・24(日)
第11回日本歯科審美学会札幌で開催
第11回日本歯科審美学会へ行ってきました。札幌の北海道歯科医師会館で開かれました。
今回は、スタッフ2人をつれて早朝より、参加です。
今回、私が興味を持ったのは、桑田先生による「審美歯科における患者と技工士の関わり」、保母先生による「合理性と便利さを兼ね備えた新しい歯科用シェードガイド」。遊佐フリーランス歯科衛生士の「健康な歯肉の美しさ」等でした。
審美歯科とは歯科診療の一部門でけして特殊な分野ではありません。機能・形態・審美の調和のとれた再成・回復・維持をはかる学問の一つです。
他のスタッフの参加した演題にも、多数、興味のある発表がありました。
次回の山田歯科の研修会で報告します。
会場前で、スタッフを・・
追加 北海道新聞(10月4日)の健康ワイド覧に日本審美歯科学会が載りました。
内容は「新潟大」の「変色歯外来調査」についてです。
新潟大の付属病院変色歯外来を受診した225人(平均年齢は20代前半)62%が、テトラサイクリン系抗生物質使用による副作用でした。
そのために、色々なケアも大切と書いてありました。
また、ホワイトニングにいても記事が載っていました。
2000.9.19(水)
盲導犬育成募金(ミーナの募金箱)を送金
平成2年より山田歯科・東光歯科で設置している、盲導犬育成募金(ミーナの募金箱)への寄付金がだいぶたまりました。
ある程度たまってくると、その都度送金してきましたが.。
今回は山田歯科でたまった寄付金9,858円+αを北海道盲導犬協会へ送金しました。
ご協力の皆様、ありがとうございます。
2000.9.2(土)
9月山田歯科・東光歯科合同研修会
9月勉強会はいつもの東光歯科の2F研修室で開かれました。いつものように内容はびっしりと。
1.院長挨拶、今後の研修会スケジユール等
2.講習会報告
・6/5GC友の会
・6/24.25 歯科口腔介護講座
・7/1旭川歯科技工所研究会
・7/22000年度松風歯科衛生士セミナー
・7/2シャープニング、ルートプレーニングセミナー
・7/8カリエスリスク診断と具体的な予防対策
・7/8歯の健康キャンペーン
・7/29北海道子供の歯を守る会(フッ素上水道化はなぜできない)
・8/19北海道歯科学術大会・デンタルショー報告
3.実習 「患者の隠れたニーズを知るカウンセリング」
4.ビデオ 「専門職が行う歯科口腔介護の内容と手順」
5.山田歯科ホームページ掲示板 練習+実技
6.「歯科ソフトインストール」と使用方法と練習
    
(1)2F研修室            (2)パソコンでインターネットと歯科ソフト練習   (3)カウンセリングのTEST中
2000.8.31(木)〜
北海道理工福祉専門学校にて
医療情報科の講義へ
今年も、北海道理工福祉専門学校の医療情報科の講義が午前中10週にわたって、開講されます。
山田歯科の先生達による歯科医療の講義がスタートしました。
約10年前から開始され、これから医療現場に就職する学生のため役に立てばとの思いで講義をつづけてきました。
毎年学生との精神年齢のギャップを感じながらの講義です(院長)。
最初は”N先生”の講義からスタートです。
N先生はギャップを感じない年齢です(本人弁)。
 
テレながらの”N先生”               今年は37名の学生
2000.8.19(土)・20(日) 
第53回北海道歯科学術大会開かれる
8/19・20に恒例の道歯学会に出席してきました。 
今回は、3人のスタッフの同伴でした。 19日の午後3時半には予定より早く到着し、さっそく地下の展示会場へ。 毎年、この展示会にて、新製品や器械。器具の実物を見て手でさわれる機会です。さっそく、各自手分けして、宝物をさがすような気持ちで会場をまわってきました。 
そして、夜はさっそくススキノの探索(スタッフ含め3人で)。 
20日は早朝より、各会場の講演会へ、私は、デジタルカメラ、マウスガード、機能的かつ審美的金属人工歯(FTPと言っていた)の製作の講演他を聞いてきました。 
さらに、昼からは「北海道子供の歯を守る会」の理事会へ出席、今後の展望等について協議してきました。 
話は別になりますが、また、先日山下先生が亡くなられて事を知りました。山下先生は、宮崎県都城市の開業医ですが、公衆衛生において、歯を守る唯一の方法は、上水道のフッ素導入が必要だと強くすすめていました。 
近年の先生の活躍によって、やっと行政がフッ素事業を進めようという気運がおきてきました。急逝は残念です。
先生の遺作となった本「むし歯の敵幾万ありとて」が最近出版されました。 歯科関係者は一読をすすめます。 
講演会会場で
2000.8.12(土) 
東光歯科医院にて歯の健康教室開かれる
暑い日が続く今夏ですが、今回は東光歯科医院にて、歯の健康教室が開かれました。 
事前予約子供の参加で、満員のはずでしたが、暑さのため(?)キャンセルが続出でした。 
でも、幸い予約参加の兄弟が飛び入りで、歯の健康教室に出席してくれました。 
おかげさまで、今回も、予定通り健康教室を進めることができました。 
内容はいつもの通りです(略)。東光歯科の待合室には、健康教室の写真を掲示してあります。是非、見て下さい。 
(後日、参加の子供には口腔内写真とプリクラを送ります。) 
次回は、12月山田歯科です。
  健康教室の風景
2000.7.15(土) 
旭川デンタルインプラント研修会(A.I.S)開かれる
旭川の地区の歯科医師が主として参加している、旭川デンタルインプラント研究会の講演会に参加しました。 
そして会員発表もしてきました。 
今回は、最初に旭川医大口腔外科教授の北進一先生の講演「患者の隠れたニードを知るカウンセリング法について」の講演がありました。 患者さんの隠れた ニード(ズ?)を知る考え方、実務について、詳しい講演がありました。 
今回の内容について、後日さっそくスタッフ研修において実践していきたいと思います。 
また、私自身の講演「インプラント上部構造の破折症例」について30分ほど話をしてきました。
内容は、インプラントの上部構造になんらかの外傷的力が加わると、インプラント本体ではなく、上部構造(とめてあるスクリューピン等に)に破折がおきる症例とその、対処(治療方法)について講演しました。 
今後のインプラント治療の参考になれば幸いです。
2000.7.8(土)
第27回歯の健康キャンペーン開かれる
今年も、7/8(土)に大雪アリーナで「第27回歯の健康キャンペーン」が開かれました。 
1時30分より「図画ポスターコンクール表彰式」 
1時50分より「歯科検診とフッ素塗布」 
1才児約1,400人及び兄弟が参加しました。同時に成人歯科相談、矯正相談がありました。 
フッ素塗布時に1才の乳児には、少し難しかったようで泣き出す子も多かったようです。 
我々山田歯科も、院長と2名の歯科衛生士が参加しました。 
今回は、無料のフッ素塗布ですが、3〜4ヶ月に1回は近くの歯科医院で、フッ素塗布をする事に意義があります。 
フッ素塗布を!!
(山田歯科・東光歯科では歯の健康教室で年5回のブラッシング指導・フッ素塗布をしています。[無料]。 
また、定期検診にて3〜4ヶ月ごとにご案内のはがきを出してフッ素塗布をしています。[有料]。) 
  山田歯科のスタッフも参加
2000.7.8(土) 
山田歯科で歯の健康教室が7開かれる
山田歯科での歯の健康教室が7/8(土)開かれました。 
2班にわかれ、いつものように歯の染め出し、写真(デジカメ)、ブラッシング、写真と続いて行いました。 
そして、歯の検診とフッ素塗布です。今回は、2才の子供も参加しましたが、ブラッシングはちょっと難しかったようです。 
最後には、記念とプリクラ用の写真をとって終了です。(プリントして送ります。)
歯の健康教室の様子は山田歯科の待合室に、デジカメをプリントして掲示しています。 
次回は、8月東光歯科です。 
歯の健康教室でのフッ素塗布は無料ですが、通常の診療のフッ素塗布は有料です。 
  
 歯の健康教室の風景
2000.6.26(月) 
旭川歯科学院専門学校、歯科衛生士科2年生の実習始まる
6月23日(金)の載帽式に続いて、いよいよ旭川歯科学院専門学校、歯科衛生士科2年生の実習が始まりました。 
市内の29歯科医院が歯科衛生士のための実習の受け入れをしています。 
当、山田歯科医院も、(夏休みをはさんで)6/26より12/15まで、実習生を2人ずつ「4週サイクル」で受け入れます。 
はじめて、臨床現場にて、実習をするため、初日から、しばらくは緊張の連続となりそうです。 
 当医院でも、患者さんに迷惑ならない範囲で教育していきたいと思います。 
 臨床実習中の歯科学院2年生
2000.6.22(木)
旭川老人保健施設「ふれあい」で 
オーロラ展開かれる
6.22より、しばらくの間、旭川老人保健施設「ふれあい」(錦町18丁目)のホールにて、旭川東高天文部OB会等のオーロラ写真展が開かれています。 
山田歯科医院のスタッフが定期的に在宅診療(訪問歯科診療)に訪れていましたが、「ふれあい」の理事の方の協力で、今回カナダのイエローナイフ(2000.1.4〜)でのオーロラ写真集を展示することになりました。 
カラー写真19点とデジタルプリント(A4)14点を展示しています。 
さらに、ついか予定です。 
施設のお年寄り、職員、訪問者の方々に、少しでもオーロラのすばらしさを堪能していただければ幸いです。 
なお、写真はこのホームページでもみられます。 
また、旭川東高天文部OB会報告のコーナーでも同様の報告や他の写真を掲載しています。 
  
ふれあいのロビーで展示
2000.6.9(金)
共栄小学校 での歯科検診
今日は、市内の共栄小学校での歯科検診にいきました。 
生徒数400人弱(12クラス)とのこと。水上先生と2人でさっそく、歯科検診。 
今年は低学年の生徒の歯並びが悪い傾向がありました。生活環境のせいかも知れません。 
高学年では、まだ一部の子供でよく歯を磨けていない人もいました。 
今後、歯磨きを十分にできるよう指導していきたいと思います。 
むし歯は、おおむね治療されていました。 
昨年、秋に4年生のはみがき指導教室をやりました。毎年、つづけることが良いと思います。 
6月末で春の歯科検診は終了です。 
検診中の水上先生
2000.6.3(土) 
山田歯科・東光歯科合同研修会開催
6/3山田歯科・東光歯科合同研修会開催 
今年度2回目の山田歯科・東光歯科合同研修会が開催されました。 
今回は、院長の出張報告と介護保険Part2について話がありました。 
さらに、通例の講演会報告 
4.15介護報酬点数検討会 
4.22北海道子供の歯を守る会講演会 
4.26介護保険講習会 
5・26/27/28日本医学総会 
そして、研修ビデオと訪問歯科診療(在宅診療)についての実務報告と臨床実習が行われました。 
実際の訪問診療をシュミレーションしながら、診療ユニット、車椅子の操作、エンジン・超音波スケーラー・バキューム・タービンの組立等を2チームにわけて研修しました。 
今、問題になっているのは、器材の運搬とDrの治療姿勢(疲労が多い)等です。今後、問題点を解決していく予定です。 
 在宅診療の実習風景
2000.5.26(金)〜28(日) 
院長、日本歯科医学総会(東京)へ出席
第19回日本歯科医学総会、第22回アジア太平洋歯科大会が5/25〜30日の日程で東京の東京国際フォーラムでありました。また、同時に東京ビッグサイトで第9回目日本デンタルショーの併催がありました。 
山田院長は26日(金)より、出張と称して、午後より新宿方面へ探索。次日27日(土)より早朝より有楽町とお台場方面へ色々と情報を収集。とてもむしあつい東京との報告でした。夜には、帝国ホテルにて、東京歯科大学の同期に出席。 
卒業後25年もたつと、同級生の頭の毛の本数と色は人それぞれ...。 
長い年月を感じる人、まったくかわらない人等。青春の一時を語らった一夜でした。 
28日(日)には、また早めに秋葉原へ...。やはり例のものを探索へ。 
帰りは、重たい本と資料、お土産が背にずっしりと。 
報告は6月の勉強会へ。 
  総会会場とデンタルショー
 2000.4.15(土)
山田歯科医院に最新の診療ユニットと携帯用ユニットはいる
山田歯科医院に最新の診療ユニットがNo5の診療室に更新されました。 
さらに、訪問歯科診療用のユニット(バキューム・タービン・エンジン・超音波スケーラーなど)とバキュウームつき清掃器が追加されました。 
4/16よりさっそく使用しています。これで、訪問歯科診療用のユニット2台とバキューム付き清掃器2台、その他、診療器具2セット、レントゲン装置等、診療体制が完全に整いました。 
訪問歯科診療(在宅の往診)の希望を受け付けます。基本的には旭川市内の対象ですが、よろしく、ご利用下さい。 
 携帯用ユニット一式(これでほぼ通常の診療ができます)
2000.4.12(水)
東光歯科に自作パソコン設置
東光歯科では、相談コーナーに自作パソコンと液晶15インチディスプレーをおいて、デジカメで口腔内写真を撮って、患者さんにその場で”かかりつけ歯科”の説明をできる体制をつくりました。 
(→次は院内ランシステムを自分で作ると院長はりきっています)
 自作パソコン・液晶ディスプレー・デジカメ・PCカードリーダー・歯型模型
2000.4.12(水)
旭川市内の小中学校の歯の検診が始まる
旭川市内の小中学校の歯の検診が始まる。 
4月11日より6月末までに、旭川市内の約100校近くの小中学校で、歯の検診が始まりました。 
我々、山田歯科のスタッフも第2日目(昨年は1番でスタート)より歯科検診に東明中学校へ行って来ました。 
約600名の生徒のうち、主に2年生を担当してきました。 
口腔内の清掃はおおむね良好でしたが、近年の傾向として歯列が不正が多くなってきたような気がします。また、まれに、むし歯があるのに歯の治療をまったくしていない、生徒もいました。秋には、もう一度、状況を見たいと思います。 
 
2000.4.8(土) 
東光歯科医院での歯の健康教室
東光歯科医院で歯の健康教室が開かれる。 
今年も、年6回の健康教室が今回は東光歯科医院で開かれました。 
当日は、事前予約と飛び入りの10人とその家族が参加しました。 
当院のスタッフ含めて、30人近くの人が集まったことになります。今年も、染め出し、歯みがき指導、フッ素塗布、さらにミュータンス菌の検査などのテストを行いました。その様子をデジカメで撮影、さらに、口腔内写真、顔写真等々。 
後日、口腔内写真とプリクラが送られることになっています。 
また、健康教室の様子の写真が東光歯科医医の待合室に掲示してあります。 
(→それにしても、疲れた一日だったとスタッフの一言)
   
2000.4.1(土) 
今年度最初の山田歯科・東光歯科合同研修会
今年度最初の山田歯科・東光歯科合同研修会開かれる。 
平成12年度の研修会が東光歯科で開かれました。 
今年度の最初の研修会ですが、4月からの保険点数の中規模改正(かかりつけ医院の新設・訪問歯科診療)や介護保険の実施などがあり、院内の対応について、きめこまかく対応するよう、準備・検討がされました。 
さらに、通例の講演会報告 
・2/19日本口腔衛生学会 
・2/26松風歯科クラブ講演会・シェードアイ 
・2/26第一回医科歯科交流発表 
・2/26北海道子供の歯を守る会 
・3/4 在宅訪問歯科診療講演会 
・3/5 歯科治療におけるチームアプローチ 
・3/27社保講習会 
 東光歯科での講演会報告風景