カナダオーロラツアー資料集
LastUpdate 〜2000.1.3
2000・1
内       容
1.オーロラ観測資料
2.槇納さんからmail
3.オーロラ観測ツアー学習会資料
4.極寒の地でオーロラを撮影しようとしている方ヘ
5.天文部OB会オーロラツアー参加者一覧&E−Mail
∞.E−メール集 〜2000/1/3
  • ∞∞.2000年1月4〜6日カナダイエローナイフオーロラ観測記録
  • オーロラ観測資料11999.11
    オーロラ観測資料
    山田です
     オーロラ観測旅行の準備
    オーロラは9月から翌4月にかけて観測が可能です。12月から2月は、もっとも寒さの厳しい時期となる。
    時にマイナス40℃を下回る寒さは、息を吸うと肺が痛く感じるほどです(通常マイナス25℃前後)。
    防寒着はツーアーでレンタルできます。中に着るスキー用の肌着(上下)とマスク、フリースのジャケットなどは持参したほうがよい。
    手袋は薄手のものを下に、厚手のものを上にと二重にする。肪寒靴(レンタル可)の中に入れる小さな使い捨てカイロも必需品です。
    また、日中は雪からの太陽の照り返しが強いので、サングラスや日焼け止めも必要か?
     ホテルに戻ったら、湿った服はしっかり乾かさないと、次の夜、寒い思いをすることになるので要注意。

     オーロラ撮影のアドバイス
    いつ、どこから現れるかわからないオーロラの、決定的瞬間を逃さず撮影するには、撮影前の準債が重要だ。
    @カメラは機械式、電池式を間わず、裏底、バッテリー部分などを中心にホカロンなどを入れ、レンズ面だけ出して防寒具(キルティングのカメラケースなど)で完会に包み込む。
    Aフイルム(感度ISO1600のネガ・ポジフィルム)を人れ、シャッタースピードはバルブ(B)に合わせてテープで動かないように固定。
    Bレンズは20ミりから28ミリのワイドを使い、一番明るい紋りに合わせ、ピントも無限大(∞)に合わせてテープで完会に固定。
    C必ず三脚とシャッターのレリーズを使用。三脚は、鉄の部分が凍らないよう注意。レリ−ズは、周りは布製が良い。
    D撮影後、機材の保護のために、冷凍食品を入れるジッパーつきのビニールの袋を数枚用意しておく。
    Eバッテリーは、必ずリチウム電池(フジFR6/4B1.5V)を使う。

     オーロラ撮影中は
    @テープで固定したカメラを三脚に取りつけ、レリーズーをシャッターに取りつける。凍結しないよう鉄の部分を保護しておく。
    A暗闇の空は1ルックスしかないので開放でF2.8のレンズの場合、基本的に30秒前後でシャッターを切る。
    シャッタータイムは、暗ければ延ばし、明るければ短くしたりして調節する。
    Bフィルムが寒さのため切れやすいので、慎重にクランクを回す。自動のカメラば完会に防寒具で包んでおく。
    オーロラ撮影後、最も大事なポイントは、凍ったカメラをビニールで包み、完会に密封して、力メラバッグー一にしまったまま室内に6時間以上置一いて、自然解凍してからフィルムを取り出すこと。
    From山田(1999/12)
     

    オーロラ観測資料2 1999.11
    加藤です

    以下のことについて 槇納さんからmailがありましたので 回送します
    一部 コメントをつけさせていただきました
    4日には参考にさせていただきながら 話を進めます

    ●レンタル防寒着以外であったら良い衣類、下着
     タコ帽子、軍手(レンタル手袋の中)、冬山登山等に使うポリエステルの下
     着(保温性が高く発汗性が良い)、発汗性の良い靴下。Tバック。…ん?
     移動中やバスの中で汗をかくことがしばしばあり、発汗性が低い衣類を身に
     つけているとひどい目に遭うとのこと。ポイントは保温性&発汗性とのこと
     →→タコ帽子とはいわゆる目出帽のこと
       レンタル靴はきっとソレルのシューズだと思います
       これにはフェルトのインナーがありますので寝る前には取り出して
       乾燥させておくことが必要です
     

    ●持っていくと良い薬
     普段使ってる薬があればそれはもちろん。あと時差ボケ&昼夜逆転でも頑 張るためのビタミン剤の様な物があると良いとのこと。バイアグラ。…ん?
     →→私にはバイアグラは必要ありません
       リポビタンと焼酎があれば充分

    ●オーロラビデオ撮影に成功するために必要な条件
     スローシャッター機能がついてること。などなど?後は不明。
     →→いわゆるバルブがあればOKですよね

    ●オーロラ撮影時はプラスチック製レリーズは壊れやすいとのこと。    
     三脚の材質には留意点はあるの?不明。
     →→レリーズの本体というかバネの部分にビニール被服のものと
       布被服・金属のままなどがありますので もちろん布の被服の
       ものを準備した方が良いと思います
       三脚はほとんどがアルミニューム製だと思いますがこれはしようがないのでは・・・?
       ちなみに私は木の杭に雲台を乗せようなと考えています
       これですと帰りに廃棄してこれるので荷物が軽くなります
       しかしながら現地の地面(雪面)が杭が打てるかどうかが疑問です

    ●レンズの汚れ取り
     息を吹きかけるのは厳禁とのこと。ブロワーならOK?不明。 
     →→これは当然ですよね でも霜が付いたらどうしよう・・・?

    ●飛行機の中
     安眠支援グッズでいい物はありませんか?
     →→もちろんアルコールでしょう!!! 意味が違う!!

    ●カメラ、レンズの室内持ち込み屋外持ちだしの留意点
     ポリエチレン製のゴミ袋で密封すると良いとのことだが、理由が分かりませ
     ん。外気温が低いため湿度が低いから、低湿度の空気で密封するため?も しかしたら霜対策?
     →→カメラを裸で冷たいまま湿度の高い室内に入れるとボディーに
       結露しますので 低湿度ままでカメラの温度を室温まで上げる
       工夫だと思います

    ●X線検査対策
     空港でのX線検査が以前よりも多量のX線を使うようになったって本当?
     もし本当だったら良い策はあるの?
     →→鉛のフィルムでできた専用のバックでもISO400を越えると
       怪しいので 撮影用のフィルムは別バックに入れ係官に
       オープンしてもらった方が安心です
       ちなみに私は注射器にフィルムを入れてあったので
       羽田空港で別室に案内され危うく飛行機に乗り遅れるところでした
           

     4日に 不明な点について 話し合いますので よろしくお願いします

     各位
                   加藤:doraemon@d1.dion.ne.jp
     

    オーロラ観測資料3 1999.12.4
    オーロラ観測ツアー学習会資料

    H11.12.04

    ☆ツアーについて
    支払方法
    パスポートの確認  帰国時まで有効であること
    集合時刻・場所   午前時全日空国内線カウンター前?
    旅行保険
    通貨
    オプション
    その他の経費
    その他
    旭川からの交通手段
      自家用車
      JR 往路 旭川  8:30 千歳空港10:40
         復路 千歳空港21:32 21:50 21:55 札幌22:13 22:29 22:35
                                  札幌23:00 旭川 0:56
    ☆オーロラ親測
    写真撮影
    フィルムの選択 高感度カラーが望ましい資料参照のこと
    フィルムの最り扱い・・・切断事故     低温であるためフイルムが硬化しているので、巻き上げ時は注意が必要
                静電気による露光 湿度が低いため静電気による放電でフィルムが感光する場合がある
                         対応策不明
    カメラ・レンズの選択・・・メカニカルシヤッターのカメラが必須電子式は不可?レンズは明るく(F値が小さいもの)、広角系が望ましい
    霜・寒冷対策・・・
    撮影方法・・・三脚に固定しレリーズでシヤツターを開放にする三脚・レリーズが必要
    ビデオ撮影
    バッテリーの保温
    カメラ保温の必要性
    ハウジング
    低温下でバッテリーがどの程度機能するかは全く不明
    保温する必要があると考える
    同様にカメラも駆動系が動作するかどうかも不明
    桐灰カイロが有効 キルティングで袋を作るのも良いかも?
    発抱スチロール等でハウジングを作りカイロなどで保温す
    るトランクの占有容積が大きいが掃国時は廃棄できる

    ☆ウエアー
    観測以外は通常のウエアーで可能
    観測時はダウン上下が必須
    レンタルあり・・・靴・手袋・ウエアー上下(フード付き)
    その他耐寒対策
    風呂マット・発抱スチロール板など
    桐灰カイロ
    使い捨てカイロの使用限度体から外して温度が下がると発熱しない

    加藤氏より
     

    オーロラ観測資料4 1999.12.4
    極寒の地でオーロラを撮影しようとしている方ヘ

    <カメラ編>
    必要な物:機械式一眼レフカメラ(電池式は保証できません)、レリーズ、三脚、フイルム、あれば保温材

    ・フイルムは個人の趣味、出現したオーロラの規模が大きくかかわってきます。
    まず淡いオーロラの時は3200、1600でないとしっかりと写りません。
    この時は緑がかった写真になりました。
    すばらしいオーロラの時は400、800でも写ると書かれていますが、僕は撮ってないので判りません。
    僕の主流はフジの1600でした。テストで3200も使いました。
    粒子は粗いですが、動きの激しいオーロラでは迫力のある写真となりました。

    ・露出時間は適当でしたが、10秒から60秒くらいだと思います。
    実際に時間をはかって撮る余裕なんてありません。パニックです。
    しかし、3200では30秒が限度でしよう。これ以上だとかぶります。

    ・気温にもよりますが、カメラのフイルムは1時間くらいで凍ってしまいます。
    早く撮り切るかカメラを暖める方法を考えるかして下さい。
    前回アラスカではカメラに銀マツト製(キャンプ用)の断熱材でカメラを覆いその中に桐灰懐炉を入れましたが消えました。
    しかも操作がしづらく、途中ではずす結果となりました。
    今回は新たなチャレンジをする予定です。

    ・もし、巻き上げレバーが重く感じ始めたならそこで中止してください。
    さもないとフイルムがちぎれ、取り返しのつかないことになります。
    (巻き戻し中も同様)この場合、旭川市では使ってはいけない黒いごみ袋にカメラを入れ、口を縛りカメラバツクへ入れ、
    室内へ持ち込み翌朝くらいに巻き上げることをお勧めします。(ゆっくり暖めてください)

    ・最悪の結果となった場合(ちぎれた場合)、上記と同じようにして温まってから真っ暗な所(僕は浴室でやりました)でパトローネヘ戻し入れてください。きれいな写真にはならないので覚悟してください。
    ちぎれたフイルムはあきらめて、次のフイルムに賭ける方は、現場にて服の中ヘカメラを入れ(かなり冷たい)、亀のようになってフイルム交換する方法もあります。(一か八か作戦)

    ・撮影が無事終了しても、フイルムは巻き戻さないほうが良いです。
    上記と同じくゆっくり暖めて、翌日に巻き戻すほうが安全です。
    (冷たいままだと切れる可能性があるのと、静電気の火花が映ってしまうことがあるそうです)なお、家庭用のフリーザーバック(食
    品を入れ冷凍庫で凍らせるもの)はぱりぱりになり使えませんでした。
    柔らかいごみ袋がBESTでした。(引っ張って良く伸びるタイプのもの)

    くビデオ編>
    必要な物:ビデオカメラ、三脚、ビデオテープ、あれば外部電源、バッテリーパック多数

    ・まず、家庭用のビデオカメラではオーロラは写らないと考えてください。
    とんでもないオーロラは別ですがー

    ・ビデオの外部電源用のコードが凍りました。凍る前に形を整えてから使いましよう。

    ・バッテリーは15分くらいで電圧が低くなります。この場合、懐で温めた別のバッテリーと交換します。
    そして、はずした方は懐へ入れて暖めます。そうすると復活します。
    これの繰り返しで撮影します。

    ・ビデオは凍りませんでした。偶然なのか、当然なのかは不明です。

    くその他>
    ・防寒には十分注意しましょう。使い捨て懐炉は膝より下に着けても温まりません。
    実験として体中に10個の使い捨て懐炉を貼り付けましたが、太ももまでは温かかったのですが、膝裏、足の裏は冷たいままでした。
    なお、心臓の上に貼り付けた時が一番温かく感じましたが、医学的に良いことなのかどうかは判りません。

    ・桐灰懐炉も人体から離れると消えてしまいました。

    ・アラスカの場合、どこの駐車場にも車のエンジンを温めるための電源がありました。
    これを使えればカメラやビデオを暖めることができそうです。しかし、電圧、形状は確認していません。

    ・オーロラに夢中になって寝る暇が無くなることのないように、十分計画を練りましよう。

    西村氏より
     

    オーロラ観測資料5 1999.12.7
     天文部OB会オーロラツアー参加者一覧&E−Mail
     
      1 山田 雅昭        yamada12@ahmic21.ne.jp 
      2 加藤 雅彦       doraemon@d1dion.ne.jp
      3 加藤 賢史   
      4 板橋 雅之      ji8ddb@d1.dion.ne.jp   
       5 板橋  一陽   
      6 小畑 淳毅      a2obata@coral.ocn.ne.jp
      7 由水   伸      yosimizu@netfarm.ne.jp
      8 由水 美智子  
      9 由水   輝   
     10 由水  透   
     11 由水  遙   
     12 由水  瞳   
     13 古川 喜美子  
     14 古川 雄大   
     15 安部 奈生        anao@muj.biglobe.ne.jp
     16 芝木 友梨   
     17 新関 克彦    
     18  安西 ゆかり  
     19 槇納 智裕      FZI00203@nifty.or.jp
     20 堀内 重夫        調査中
     21 西村  満       nisman@jwa.or.jp
     22  大倉 都志恵 
    添乗員 澤田 雄吾        asahi@pts.co.jp
     
    E-メール集 〜2000.1.3
    2000年1月2日 23:34
    加藤です

    準備はすすんでいますか
    加藤は現在 パッキングをしているところですが並行して カメラの防寒対策として キャンプ用のマットを
    加工して(切り刻んで)覆いの様なものを作ってみました
    実用になるかどうかは解りませんが とりあえず持参しようと思っています
    これで靴のカバーも作れないかと 思案中です特許が取れるかも?
    先日 科学館の石川さんから ペンタ67用のレンズを急きょ借りてきたため 先ほど ピント決めの 試写をしました
    気温はマイナス10度そこそこだと思うのですが
     寒いこと! 寒いこと!
    これでは40度に耐えられませんよね!ビタミンEなど食して がんばりますか
    とりあえず 準備はもう一日あります忘れ物の無いよう がんばって下さい
    4日 8時に 旭川駅で 或いは11時に千歳空港でお会いできることを 楽しみにしています
     各 位

    2000年1月1日 1:24
    加藤です

    みなさん あけましておめでとうございます出発まで あと3日 準備は進んでいますか?
    遅々として進まず 父として子供と遊んでいます ・・・!!
    冗談はさておき 本当に もうすぐです
    子供の頃 「天文と気象の図鑑」と言う本があり私の愛読書でした
    その中に ハレー彗星・皆既日食・オーロラなどの記載がありいつかは・・・ という希望を持っていました
    その中で ハレー・日食はすでに終わり あとはオーロラだけになり今回その希望が叶うことになりますあと数日で・・・
    楽しみです !!
    最後に 新年早々 お金のことで恐縮ですが旭川?千歳間のJR料金(S切符)につきまして
    3320円×2で6640円を千歳空港で西武旅行サロンの澤田さんにおつりがないように お支払いをお願いいたします
    また 澤田さんの携帯の電話番号は090?8646?9722です3日から4日の間で緊急の場合のみ 連絡用にご使用下さい
    それでは4日に旭川駅ならびに千歳空港でお会いするのを楽しみにしております
     各 位
              Y2Kについては何も起こらなかった事を喜んでいる

    1999年12月31日 21:49
    山田です

    一応8時の予定と思っています。
    遠くの人は早めに家を出ましょう。
    でも、私は8時5分前に家を出ます。
    しかし、まにあいます、歩いて5分、車で2分でつきます。
    山田歯科のホームページは、もう2000年に改定しています。
    年内にできればみてください。 
    > ところで1/4の旭川駅集合は何時でしょう??
    > 8時くらいですか??

    1999年12月31日 19:57
    こんばんわ西村です。

    こんな日に、こんな所で、こんな時間に、私は何をやっているのだろう??
    2000年問題とは関係ないのに....  くぅ..
    と、関係ない話はおいておいて、オーロラの写真の話ではないのですが、
    普通に撮る観光写真について、北海道でもある得る話ですが、シャッターを押す時は、息を止めましょう。(室内を除く)
    息が曇って、何も写らなくなります。(部分的あるいは全部真っ白になります。)
    ワンポイント チェックでした。
    ところで1/4の旭川駅集合は何時でしょう??8時くらいですか??

    1999年12月27日 23:14
    毎度さまです。槇納でございます。

    12月28日に北広島の実家に帰ります。今回はパソコンは持参しません。
    恐怖の大魔王が降っきて地球最後の年と騒がれた1999年もこうして平穏に年末を迎えるに当たり、年末のご挨拶を申し上げます。
    本年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
    今年は皆さんにとってどの様な1年だったのでしょうか?
    僕にとっては、月並みながら色々とあった1年間でありました。ここで、この1年間の重大ニュースを書いてみたいと思います。

    5位 初の海外出張が軍事政権ミャンマーの国境地帯!
       政府軍の基地周辺でゲリラに怯えながらの勤務であったが無事帰国を果
       たす。「日本人は落ち着きがない」とのイメージをミャンマー人に植え
       付ける結果に…
    4位 自分が調査、計画、設計した砂防ダムが無事完成。道新の1面カラー記
       事になる。同時に、不祥事等に対するコメントを求められることに…
    3位 母親が予告無しで我が家に来る。ゴミ箱状態の我が家がきれいになった
       のは良いが、裏ビデオまでもが整然と棚に並べられる。
    2位 10年ぶりに旧ディスコ(クラブ)に行きナンパを試みるも、援助交際
       相手を捜すオヤジ扱いをされ、屈辱感を満喫する。
    1位 イスラム教徒のイラン人に、居酒屋で間違えて豚肉を食わせる。

    ああ。何てこったい…  (--;)
    それでは1月4日は千歳空港で合流します。緊急の連絡があるときには携帯電話(・・・・・・)の方にお願いします。
    それでは良いお年を!ではでは!

    1999年12月25日 19:11
    山田です

    加藤さんからクリスマスのメッセージがとどきました。
    我が家も23日は娘の誕生日、24日はイブ、25日はクリスマスとほとんど仕事場と家庭の往復。
    そのあいだ、誕生ケーキ、クリスマスケーキ、年賀状プリント、旅行の準備、等々、
    カメラ、フィルムその他機材徐々に整えています。
    ところで、やすい使い捨てカイロを室内で実験したところ、室温ではすぐに温まらない!
    服の内側に入れてはじめて温まるらしい。
    対策おしえて!!
    また、加藤氏より先日のカイロ買ってもらいました、これの性能も試す予定。
    では、 
    1999年12月25日 17:46
    加藤です

    Merry Christmas to You !!
    楽しいクリスマスは迎えられましたか?我が家は人生ゲームで大騒ぎでした
    出発まで あと10日ほどです準備に余念がないことと思いますが不安な部分がありましたらご連絡下さい
      各位
          クリスマスを迎えた 敬虔なる仏教徒

    1999年12月23日 18:38
    毎度さまです。槇納です。

    >>(槇納さんは 別でしたよね ・・・ ご連絡下さい)
    お気遣いありがとうございます。実家の北広島から出発しますので、乗車券購入は結構です。

    話は変わりますが、先日池田眼科の院長からオーロラ観望での留意点を聞くことが出来ました。
    参考になることもありそうなので書き込みます。
    眼鏡使用の方への留意点>>>
    フレームが金属で出来ている眼鏡は凍傷になる可能性があります。
    金属の部分が直接肌に触れないように工夫することをお勧めします。
    たとえば、毛糸の帽子の上から着用し、スポーツ用の眼鏡固定ベルトの様な物で安定させる。 など。
    コンタクトレンズ使用の方への留意点>>>
    特に問題はありません!ただ現地は非常に乾燥してるので目薬は必ず持参した方が良いとのこと。
    寒さを和らげる薬>>>
    ビタミンEの錠剤を服用すると良いとのこと。血の巡りが良くなるとのこと。

    1999年12月23日 14:23
    加藤です

    旭川千歳間のJR乗車券に付きまして 学習会で触れましたが旭川出発の方に関しては 
    西武さんに準備してもらう 事としましたが改めて確認したいと思います(別会計です)
    下記の方は 旭川出発と考えていますが よろしいでしょうか
    ご都合の悪い方 すでにS切符などを購入された方は至急 ご連絡下さい
    25日土曜までに ご連絡がない場合は 旭川出発とさせていただきます
       (槇納さんは 別でしたよね ・・・ ご連絡下さい)
    以上 よろしくお願いします
    旭川出発組
    山田 雅昭      加藤 雅彦      加藤 賢史      板橋 雅之      板橋  一陽
    古川 喜美子   古川 雄大      安部 奈生      芝木 友梨      新関 克彦
    安西 ゆかり    堀内 重夫      西村  満       大倉 都志恵 

    1999年12月18日 17:11
    山田です、

    加藤氏からきた、現地ホテルのホームページのURL
    自動翻訳してみました。
    Y1はイエローナイフイン
    B1はバンフのダイナステイインです。
    翻訳はすこし(だいぶ?)おかしですが、原文もつけています。

    >加藤です 
    >ホテルの情報を探していましたが 下記のとおり見つかりましたので
    >連絡します 
    >適宜 活用して下さい
    > 
    >バンフ DYNASTY INN
    http://www.mediaodyssey.com/ski/lodgingad.cfm/ab08/ab08l020.htm
    > 
    >イエローナイフ YELLOW KNIFE INN
    http://www.yellowknifeinn.com/
    > 
    >でした    

    1999年12月16日 22:24
    加藤です

    今日 秀岳荘で新しいタイプのカイロを見つけました構造は桐灰カイロと同じですが 専用の木炭を使うようになっています
    桐灰は移動とかショックで火が消えることがありましたがこれは火が着きさえすれば大丈夫だと思います
    カイロが900円 専用木炭10本程度はいっては数百円(値段を忘れました)です
    とりあえず 加藤はこれで行こうかと思います
    人間用の暖房用具として 背中に背負うものでコンロ用のガスボンベを使用し 触媒で熱を発生させるものがあるようです

    先日 自作カメラのピントのチェックに撮影に行って来ました気温は計測しなかったので 良く解りませんが マイナス15度までは
    行っていないと思います それでも 巻き上げが非常に重たかった
    これで40度になったらどうなるのでしょうね 少々不安です        

    1999年12月15日 17:32
    天文部OB会オーロラツアーご参加の皆様へ

    ご出発も近づき、皆様お忙しくお過ごしのことと拝察いたします。
    本日残金のご清算の案内を発送させていただきました。
    お手数ではございますが、お支払いの方宜しくお願い申し上げます。
    =============================================================
    レンタルウェアー(防寒着) のご案内の中で訂正がございます。
    初日からレンタルされる方はイエローナイフをチェックアウトされる日までのご利用なり4日間レンタルとなりますので、54カナダドルとなります。
    ご訂正方、お詫びを申し上げさせていただきます。

    また、レンタル当日は日本のお客様方で混雑が予想されますので、事前にウェアーのサイズを予約させていただくことになりました。
    恐縮ではございますがご身長、体重(女性の方は結構です)靴のサイズを12月20日までにお知らせいただきたいと存じますので、宜しくお願い申し上げます。(ご連絡のつかなかった方は20日以降でも結構です。)
    急なお願いでご面倒ではございますがお電話、ファックス、Eメール何でも結構です。
    ご連絡下さいますようお願い申し上げます。
    ※ 最終のご日程に関しましては間もなく発送させていただけるかと存じます。
    今しばらくお待ち願います。
    ===========================
    ?パシフィックツアーシステムズ
       旭川西武旅行サロン
    E-Mail asahi@pts.co.jp
    TEL    0166-23-1231
    FAX   0166-23-1160
    発信者  澤田 雄吾
    ===========================

    1999年12月15日 16:44
    山田です。

    <先日 お話ししました GX3200が手に入りました
    <これが最終版です
    <24,36枚撮り2本1組で税込み 1700円で先着 5名様までとします
    <切り上げましたので 加藤は数十円儲かりますが ご了承下さい
    <ちなみに使用期限は来年の5月ですので まだ安心です
    <とりあえず ご連絡下さい
    わたしも1セットちょうだい。

    先日 お話ししました GX3200が手に入りましたこれが最終版です24,36枚撮り2本1組で税込み 
    1700円で先着 5名様までとします切り上げましたので 加藤は数十円儲かりますが ご了承下さい
    ちなみに使用期限は来年の5月ですので まだ安心です
    とりあえず ご連絡下さい  

    1999年12月15日 9:10
    " Doraemon" さんの 
     「GX3200斡旋します」 (1999/12/14 21:48)より引用してます:
    >先日 お話ししました GX3200が手に入りました
    >これが最終版です
    >24,36枚撮り2本1組で税込み 1700円で先着 5名様までとします
    >切り上げましたので 加藤は数十円儲かりますが ご了承下さい
    >ちなみに使用期限は来年の5月ですので まだ安心です
    >とりあえず ご連絡下さい 
    はーーーい下さい。下さい。
                          西村 満 
    1999年12月14日 21:48
    加藤です

    先日 お話ししました GX3200が手に入りました
    これが最終版です24,36枚撮り2本1組で税込み 1700円で先着 5名様までとします
    切り上げましたので 加藤は数十円儲かりますが ご了承下さい
    ちなみに使用期限は来年の5月ですので まだ安心です
    とりあえず ご連絡下さい 

    1999年12月13日 0:05
    加藤です

    GX3200の件ですが 35mm判を手に入れることができるような気配です確約はできませんが 数本ずつになりますが 
    お分けできるかもしれません確実な本数が 出ましたら 連絡します
    ブローニ判については 槇納さんから連絡があったようにまだ購入可能です ご安心あれ!!

    フィルムのX線に関する防御法ですが 前にも書きましたが セフティバッグに
    頼らず 係官に高感度フィルムであることを申し出て 目の前であけてみせることが 一番確実です
    これによりオーストラリア遠征の時も X線による 被害はありませんでした

    学習会の折り 西村さんよりお話のあった フィルムの切断に関して実際に切断がおきた場合 ダークバック(暗袋)内で
    カメラからフィルムを抜き取り 蓋付き缶に入れ替え 改めて パトローネに巻き取るように考えています 
    どのくらい撮影済みのコマが生き残れるか不安ですがとりあえず この様にしたいと考えています
    と言うことで ダークバッグとベロ出しは 用意します

    ちなみに現時点での 加藤の予定機材は下記のとおりです
       ニコンF2      :21・28・35mm
       EM          :賢史撮影用(バックアップも考えて)
       自作円形写野   :16mm 魚眼  ・・ この2台はシャターが無いのでトラブルは考えられない
       自作ペンタ67用   :75mm      ・・          〃
       SONYビデオカメラ   :TRV310  写るかどうか 不明なれども トライ!!

         この時点で 加重は7.5Kgです
         これに三脚を2本加えると 12?13Kgになりそうです
    考えましたら PTSの澤田さんには ツアー以外の情報は 不要と思いますので
    必要時のみ 送ることにしました このmailからは送っていません
    ご承知おき下さい
    また 情報では 4日のカナディアンエアーは相当のオーバーブッキングを
    抱えているようですので その辺のも後日連絡いたします

     何かありましたら ご連絡下さい

    1999年12月11日 17:06
    "山田雅昭" さんの 
     「やっとオリンパスのOM用レンズゲット」 (1999/12/10 20:10)より引用してます:

    >今日、私のもと愛器オリンパスOM?1,2用に新しいレンズがとどきました。
    >タムロンですが24mmF2.5のレンズが21000円でヨドバシカメラから手に入れまし
    >た。
    >やっとオーロラを写せるかも。
    >今回は
    >一眼レフ2台とコンパクトカメラ1台を持っていく予定です。
    >デジカメは持っていきませんが。
    僕は、ニコンFM2+15mm(対角魚眼) f2.8
       オリンパス OM-1+24mm f2.0 (前回使用の実績あり)
       ソニー VX1000(DV) (前回使用の実績あり)
    観光用に キャノン D-5(5m防水)を持っていきます。

    >ところで、皆さんはフィルムはどうするのですか?
    >うわさでは、コニカの(?)まぼろしのネガフィルムを持っていく人が多いようです
    >ね。
    僕も手に入れば、「GX3200」を多めに持っていきたい所です。
    が、最悪の場合はフジの1600と800、コニカの800で挑戦します。
    ネガです。
    X線対策は、感度3200用の防護箱+1600用防護袋+400用防護袋の3重構造を考えています。

    >私は、フジのASA1400?のリバーサルフィルムを4本もっていくよていです
    >が、問題ありますか?
    >(上記の感度に耐えるX線防護のふくろも用意しました。)
    >ご意見をお願いします。
    感度的には問題ないと思いますが、リバーサルはシビアな勝負となるはずです。
    露出時間をいろいろと変える事をお勧めいたします。

    1999年12月10日 20:10
    山田です、

    今日、私のもと愛器オリンパスOM?1,2用に新しいレンズがとどきました。
    タムロンですが24mmF2.5のレンズが21000円でヨドバシカメラから手に入れました。
    やっとオーロラを写せるかも。
    今回は一眼レフ2台とコンパクトカメラ1台を持っていく予定です。
    デジカメは持っていきませんが。
    ところで、皆さんはフィルムはどうするのですか?
    うわさでは、コニカの(?)まぼろしのネガフィルムを持っていく人が多いようですね。
    私は、フジのASA1400?のリバーサルフィルムを4本もっていくよていですが、問題ありますか?
    (上記の感度に耐えるX線防護のふくろも用意しました。)
    ご意見をお願いします。

    1999年12月9日 18:40
    こんばんは。槇納でございます。

    GX3200の35?サイズですが、入手できませんでした。残念です。
    ご報告まで。

    1999年12月8日 17:48
    毎度さまです。槇納でございます。

    コニカGX3200の件ですが、ブローニー版(120)を含めて製造中止になっていることが、その後の調査で明らかになりました。
    しかし、今日ブローニー版(120)を10本ゲットしました。
    35?版については現在リサーチ中です。

    ご報告まで。

    1999年12月8日 0:02
    加藤です

    先日お配りした フィルムのパンフにトランクとX線フィルムケースの無料貸し出しについて載っています
    フィルム5本以上の購入で貸し出してくれるようですご利用下さい  

    1999年12月6日 23:48
    こんばんは。槇納でございます。

    この度は色々とお世話になります。よろしくお願いします。
    >>先日の学習会の時も 話が出た コニカのGX3200ですが
    >>旭川の石橋カメラ 札幌のヨドバシカメラでは手に入りません

    ニフティのスペースフォーラムの中で、10月29日に下記のような情報提供がありましたので、転送します。
    入手できることを願って止みません。
    >> こんにちは、大野です。しし座流星群が近付いてきましたね。そろそろ
    >>機材やフィルムを準備する時期ですが、超高感度フィルムとして流星撮影
    >>などで活躍してきたコニカGX3200の入手が難しくなっていますのでお知ら
    >>せしておきます。
    >>
    >>35mm判はセンチュリア800が出たタイミングで既に出荷中止となっており、
    >>店頭在庫しか入手が出来ない状況です。但し、2B(120)については今年度
    >>内は出荷するとのことで、こちらはしし群に間に合います。
    >>
    >> 以上、コニカに問い合わせた結果です。
    >>                      HFD00305 大野 一郎

    1999年12月6日 23:15
    加藤です

    先日の学習会の時も 話が出た コニカのGX3200ですが旭川の石橋カメラ 札幌のヨドバシカメラでは手に入りません
    どこか在庫があるところがありましたら ご連絡下さいもしくは買い占めておいて下さい 
    35mm ブローニどちらでもかまいません
    お願いします!!

    1999年12月5日 22:49
    加藤です

    ホテルの情報を探していましたが 下記のとおり見つかりましたので連絡します 
    適宜 活用して下さい
    バンフ DYNASTY INN
    http://www.mediaodyssey.com/ski/lodgingad.cfm/ab08/ab08l020.htm
    イエローナイフ YELLOW KNIFE INN
    http://www.yellowknifeinn.com/
    でした 

    1999年12月5日 21:24
    加藤です

    昨日はみなさんご苦労様でした
    旅行そのものより 防寒対策が如何に大変かが良く解りましたこの様なときは 経験者がいると大変心強いものです

    西村さん ありがとうございました更に これからもアドバイスお願いいたします
    また 参加の皆様も 良い防寒グッズをみつけたりアイデアがありましたら 是非 お知らせ下さい
    また 名簿に一部間違いがありましたのでクリップしました
    会議のレジュメ等は山田歯科のホームページ(http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/)
    に掲載されることになりますので参照して下さい
    また 旭川出発の方に関しましては JRの切符を西武さんに用意してもらいますので 個人では購入しないで下さい

    また 別件ですが 9期の谷口さんの記事が 22日付け道新夕刊に掲載されていました もちろん銀河の衝突の話です
    これも 山田歯科のホームページに掲載されると思います

    1999年11月27日 19:13
    加藤です

    オーロラ観測ツアー事前学習会について下記の日程・内容で実施します年末を迎え お忙しいこととは思いますが 是非ご出席下さい
    なお 内容につきまして勝手ながら 添付文書のようなことを考えておりますが
    その他 参考になるような事項がありましたら ご連絡下さい
    参加者 各位
                    記

    1.日 時 ・・・ 12月4日(土) 13:30より
    2.場 所 ・・・ 東光歯科医院 2階会議室 
              旭川市東光2条5丁目 34?8111
                東川線上 4条通りと1条通りの交点(旭川東郵便局)から
                       東川に向かって500mほどの左側にあります
    3.内 容 ・・・ ツアーの概要について
              観測の実際について
              防寒対策について
    4.その他 ・・・ 西武旅行サロンの本ツアー担当:澤田さんがみえますので
              手続き等で不安な部分がありましたらご相談下さい