本文へスキップ

旭川泌尿器科クリニックは泌尿器科全般、前立腺肥大症の治療、前立腺がんの早期発見、尿路結石の治療、尿失禁、ED治療を得意とする。専門医集団による医療機関です。


〒071-8131 北海道旭川市末広1条4丁目
(国道40号線と環状1号線の交差点)
TEL 0166-53-7007

おねしょ(夜尿症)を治そう!

1 なぜ「夜尿」をするの?


なぜ「夜尿」をするの?
おねしょは、夜眠っている間に作られる尿の量と、その尿をためる膀胱の大きさとのバランスがとれていないために起こります。
したがって、夜間につくられる尿量が多すぎたり、膀胱が小さすぎるとおねしょになってしまうのです。



「おねしょ」と「夜尿症」は違うの?
幼児期に、夜寝ている間におもらしをすることを「おねしょ」といいます。
ですが、5〜6歳を過ぎても月に数回以上、おねしょをすることを「夜尿症」と言っています。夜尿症は6歳児の10〜20%、小学校高学年の約5%に見られると言われています。

 


2 夜尿症にはどんなタイプがあるの?


夜尿症には多尿型膀胱型混合型 の3つのタイプがあります。

多尿型
一晩の尿量は普通200cc以下ですが、250cc以上ある場合を多尿型といいます。このタイプは、比較的身長が低く、二次性徴(思春期の徴候)も遅れがちで、習慣的に水分を多くとっている傾向があります。
また、抗利尿ホルモンという、「尿を濃くして、尿量を少なくするホルモン」の分泌が夜間に低下しているケースがみられます。

膀胱型
夜間の尿量が少ないのに、膀胱が小さいために夜尿をしてしまいます。おしっこをためる力が弱いのが特徴で、我慢尿量が少ない場合を膀胱型といいます。このタイプは、日中もおしっこが近く、冷え性がともなっていることが多い傾向があります。また、日中に、パンツにおしっこをちびってしまうこともあります。

混合型
夜間の尿量が多く、しかも膀胱が小さい場合を「混合型」といいます。「混合型」は、多尿型や膀胱型よりも重症のタイプといえます。



3 夜尿症はいつまで続くの?


おねしょ(夜尿症)はいつまで続くの?
おねしょ(夜尿症)はそのうち治る、とよくいわれます。実際、第二次性徴を迎える12歳を過ぎるころには、夜尿はみられなくなることが多いのですが、成人まで続くこともまれではありません。
「夜尿症が1年でどの程度よくなるの?」については、いくつかの報告があります。夜尿症の自然治癒率(特に何も対応しない場合)は、1つ年をとるごとに10〜15%とされます。
ご家族の多くは、すぐにでも夜尿症が治って欲しいと考えておられるようですが、通常いわれているより、治るまでには長い期間かかる場合が多いといえます。夜尿症は医療機関で適切な治療を受けることで治癒率は2〜3倍高くなります。


治りにくい夜尿症は?
夜尿が治る時期は、そのお子様の年齢、夜尿の頻度、原因に大きく影響されるため、個々のお子様で異なります。一般的には下表のような場合、治りにくい夜尿症と考えられます。このような場合は、自然になくなるのを待つよりは、医療機関に相談することが勧められます。
また、夜尿症のタイプ別では、多尿型が最も治りやすく、膀胱型、混合型の順で治りにくくなります。




4 お子様と接する際の留意点は?


 
「起こさない」「あせらない」「おこらない」の3点を念頭にお子様に接することをお勧めします。また、夜尿をしなかった朝は、たくさんほめてあげるよう心がけましょう。



5 治療方法があります


●夜尿症は、医療機関でも治療できる病気です。

●尿検査など痛くない検査で診断できます。

●現在はよい薬もありますので、ご相談ください。

6 お泊まりのときの対策は?



お泊り行事は、貴重な集団生活を体験するよい機会です。
たとえ毎晩の夜尿があっても、必ず参加するよう積極的に励ますことが大切です。担任の先生にも協力してもらえるよう、あらかじめお願いしておきましょう。

@夜中にそっと起こしてもらう
ほかの子どもにきづかれないよう、そっと起こしてもらいましょう。

A朝、早めに様子をみてもらう
万一失敗していたら、ほかの子どもが起きる前に着替えさせてもらいましょう。

B一番よく効いた薬を持って行く
内服薬、点鼻薬など今まで一番よく効いた薬を持っていきましょう。

C夕方からは水分をあまりとらないようにしましょう

Dパジャマのズボンは厚手で濃い色にしましょう

7 まとめ




おねしょはありふれた子どもの症状です。もし夜尿があったとしても、お子さまやご自分を責めたりしないでください。
そして夜尿のなかった日はしっかり褒めてあげましょう。
本人の治そうという意欲が大事ですので、家族全員が協力して「夜尿症(おねしょ)は必ずなおるのだ」ということを本人に自覚させ、安心させてあげましょう!


バナースペース

旭川泌尿器科クリニック

〒071-8131
北海道旭川市末広1条4丁目

TEL 0166-53-7007
FAX 0166-59-2213


 特定健診の実施体制

  求人情報